第50回記念二里町民体育大会~報告①~
2012年05月14日
二里公民館 at 17:34 | Comments(2) | 二里町のこと
5月13日(日)第50回記念二里町民体育大会が開催されました
9:20入場行進

*第50回を記念して、入場行進アピール賞が設けられ、各区個性あふれるアピールが行われました。
各区のアピールの様子は、「報告②」で紹介します。おたのしみに!
9:40開会
大会長あいさつ/選手宣誓

「先輩方の二里町を想う“熱い想い”がこもって、50回を迎えることができました。競い合うというだけでなく、大会を通して融和と団結、人と人、地域と地域のつながりをより深めましょう!」
10:00競技開始
100m(小・中学生)

今年も瑠璃光苑の皆さんが参加されました

100m(成人)

ゲートボール競走/百足競争

幼児競走/なわとび合戦

1000m/2000m

子ども会リレー

婦人会リレー/ザル引き

仲良し競走/ラムネ飲み競走

ニュースポーツ競走/消防団リレー

総力リレー

成績発表

*総合成績*
・優 勝…大里区
・準優勝…金武区
・第3位…作井手区
*総力リレー*
・優 勝…大里区
・準優勝…川東区
・第3位…金武区
*子ども会リレー*
・優 勝…東八谷搦区
・準優勝…大里区
・第3位…西八谷搦区
*婦人会リレー*
・優 勝…金武区
・準優勝…福母区
・第3位…川東区
*50回記念賞「躍進賞」*
川東区
前日および当日の早朝から準備をしていただきました役員の皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
選手として参加いただきました各地区の皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
☆追加☆
二里町元気なまちづくり推進協議会より、二里町のシンボルマークをあしらった「二里町旗」が作成されました。
この第50回記念大会で杮落としを兼ねて披露されました。


このシンボルマークは「二里町民憲章」とともに平成19年4月1日に制定されました。
この旗の下、二里町民が一丸となり、緑豊かな自然の営みの中で共同・融和の精神を育み、心豊かに「明るく、活力のある豊かなふたさとの創造」を目指したいものです。
9:20入場行進
*第50回を記念して、入場行進アピール賞が設けられ、各区個性あふれるアピールが行われました。
各区のアピールの様子は、「報告②」で紹介します。おたのしみに!
9:40開会
大会長あいさつ/選手宣誓
「先輩方の二里町を想う“熱い想い”がこもって、50回を迎えることができました。競い合うというだけでなく、大会を通して融和と団結、人と人、地域と地域のつながりをより深めましょう!」
10:00競技開始
100m(小・中学生)
今年も瑠璃光苑の皆さんが参加されました
100m(成人)
ゲートボール競走/百足競争
幼児競走/なわとび合戦
1000m/2000m
子ども会リレー
婦人会リレー/ザル引き
仲良し競走/ラムネ飲み競走
ニュースポーツ競走/消防団リレー
総力リレー
成績発表
*総合成績*
・優 勝…大里区
・準優勝…金武区
・第3位…作井手区
*総力リレー*
・優 勝…大里区
・準優勝…川東区
・第3位…金武区
*子ども会リレー*
・優 勝…東八谷搦区
・準優勝…大里区
・第3位…西八谷搦区
*婦人会リレー*
・優 勝…金武区
・準優勝…福母区
・第3位…川東区
*50回記念賞「躍進賞」*
川東区
前日および当日の早朝から準備をしていただきました役員の皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
選手として参加いただきました各地区の皆さん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
☆追加☆
二里町元気なまちづくり推進協議会より、二里町のシンボルマークをあしらった「二里町旗」が作成されました。
この第50回記念大会で杮落としを兼ねて披露されました。


このシンボルマークは「二里町民憲章」とともに平成19年4月1日に制定されました。
この旗の下、二里町民が一丸となり、緑豊かな自然の営みの中で共同・融和の精神を育み、心豊かに「明るく、活力のある豊かなふたさとの創造」を目指したいものです。
二里公民館春の寺子屋3日目
二里公民館春の寺子屋2日目
二里公民館 『春の寺子屋』が開校!
平成25年度二里町元気なまちづくり推進協議会総会
二里公民館の桜が咲きました
平成24年度二里町地域婦人大会が開催されました
二里公民館春の寺子屋2日目
二里公民館 『春の寺子屋』が開校!
平成25年度二里町元気なまちづくり推進協議会総会
二里公民館の桜が咲きました
平成24年度二里町地域婦人大会が開催されました
この記事へのコメント
公民館の皆さん町民大会お疲れさまでした。
大きな事故やケガもなく無事に終了することができ、何よりでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
大きな事故やケガもなく無事に終了することができ、何よりでした。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by おおやです。 at 2012年05月15日 12:34
o宅さん、コメントいつもありがとうございます。
絶好の運動会日和になり、本当に良かったです。
競技中に転倒などがみられ、数名の方が診察を受けられたようですが、一日も早い回復を願うところです。
また、涼しかったとは言え、ご協力をいただきました関係各位には、衷心よりお礼を申し述べさせていただきたいと思います。
明日17日には体育委員会が開催されますが、各体育委員さんからの反省などをうかがい、次回の開催につなげてゆきたいものです。
本当にありがとうございました。
絶好の運動会日和になり、本当に良かったです。
競技中に転倒などがみられ、数名の方が診察を受けられたようですが、一日も早い回復を願うところです。
また、涼しかったとは言え、ご協力をいただきました関係各位には、衷心よりお礼を申し述べさせていただきたいと思います。
明日17日には体育委員会が開催されますが、各体育委員さんからの反省などをうかがい、次回の開催につなげてゆきたいものです。
本当にありがとうございました。
Posted by 二里公民館
at 2012年05月16日 11:42
