川東区において人権・同和教育の地区巡回講座が開催されました。
2011年02月18日
二里公民館 at 10:35 | Comments(0) | 二里町のこと
2月17日の夜、7時30分から川東公民館を会場に「地区別巡回講座」が開催されました。
この講座は、人権や同和問題について学習する機会として、二里町内で年間2回実施しています。
今年度は川東区と吉野区で開催されます。昨日は川東区で行われ、今月の25日に吉野区で実施される予定です。


会場の川東公民館には、小雨の中を30数名の方が参加されました。
二里町人権・同和教育推進協議会のn益会長のあいさつの後、伊万里市社会教育指導員のt中氏からハンセン病による差別等について詳しく説明がありました。
刷り込まれた「思い込み」による差別など、身の回りにあった実際の差別などの話を織り交ぜながら、分かり易い内容にまとめていただきました。
n益会長のあいさつありました「差別のない二里町」を目指して今後も研修を重ねたいものです。
参加された方々には、寒い中をお疲れ様でした。
この講座は、人権や同和問題について学習する機会として、二里町内で年間2回実施しています。
今年度は川東区と吉野区で開催されます。昨日は川東区で行われ、今月の25日に吉野区で実施される予定です。
会場の川東公民館には、小雨の中を30数名の方が参加されました。
二里町人権・同和教育推進協議会のn益会長のあいさつの後、伊万里市社会教育指導員のt中氏からハンセン病による差別等について詳しく説明がありました。
刷り込まれた「思い込み」による差別など、身の回りにあった実際の差別などの話を織り交ぜながら、分かり易い内容にまとめていただきました。
n益会長のあいさつありました「差別のない二里町」を目指して今後も研修を重ねたいものです。
参加された方々には、寒い中をお疲れ様でした。
二里公民館春の寺子屋3日目
二里公民館春の寺子屋2日目
二里公民館 『春の寺子屋』が開校!
平成25年度二里町元気なまちづくり推進協議会総会
二里公民館の桜が咲きました
平成24年度二里町地域婦人大会が開催されました
二里公民館春の寺子屋2日目
二里公民館 『春の寺子屋』が開校!
平成25年度二里町元気なまちづくり推進協議会総会
二里公民館の桜が咲きました
平成24年度二里町地域婦人大会が開催されました