二里町ウォーキング大会⑤~町民みんなでおもてなし~
2010年10月10日
二里公民館 at 16:55 | Comments(0) | 二里町のイベント
今日のウォーキングでは二里町のみなさんの心のこもったおもてなしがたくさんありました
歩き終わって二里公民館に戻ってこられた参加者の皆さんは、口々に「至れり尽くせりのもてなしだった・・・」とおっしゃていました
コースを振り返り、少しだけご紹介をしてみたいと思います・・・
*二里町婦人会のみなさん『特製にゅうめん』
前日からダシの準備や当日も早朝からかき揚げなどを準備
昆布とイリコと鰹節と椎茸をたっぷりつかった汁が絶品!
参加者のみなさんからも「おいしい!おかわり!」と好評でした


*二里町をなんとかしゅう会のみなさん
早朝からのテント設営やウォーキング中の道案内、安全確保など
一人で何役も、活躍していただきました

*ふたさと農産物直売所のみなさん 『黒糖饅頭』
今朝3時半からメンバーで作られたそうです
*福母区のみなさん 『山椒だご』
福母村祭り(11月23日)にお供えする“だご”です
もち米、あらめにすりぶした大豆、山椒の葉などが原料です
とてもなつかし~ぃ味でしたョ

*悠ゆう窯のみなさん
みなさんが焼いた竹炭をいただきました


*内の馬場区のみなさん
水飲み場の案内や饅頭を配っていただきました

*作井手区のみなさん
作井手公民館でお茶屋や飴を準備していただきました
4K歩いて体もほてっていたので、冷たいお茶がとてもおいしかったです
公民館のトイレに列ができていたため、近所のOさんが快く自宅のトイレをかしてくださいました

*10Kコースでは、川内区のみなさんがお茶と餡餅でおもてなし^^/
前日からの準備、そして今朝は6時に地区の皆さんがあつまって作られたそうです
ウォーキング参加者の到着にあわせて「紅餅」のつきたても振る舞われました

二里町のみなさんの“あたたかいおもてなしの心”が参加された方々にも十分に伝わったことと思います
区長さん、二里町婦人会のみなさん、
二里町をなんとかしゅう会のみなさん、
二里町の地域のみなさん、
おつかれさまでした
ありがとうございました
二里町元気なまちづくり推進協議会の吉富会長さんが開会のあいさつでいわれたように
今日の参加者のみなさんは、
“五感で二里町の秋を満喫”されたことと思います
婦人会のMさんに「イベントが続いて大変ですね!おつかれさまです!」っと声をかけると、「たいへんよぉ!でも楽しかけん!」と。。
そうですよねぇ
まずは、自分が楽しまないと!!他の人を楽しませることはできません!
二里町には“自分が楽しく!町民みんなが楽しく!そして町を訪れる人も楽しく!”そんな思いをもった方がたくさんいらっしゃいます^^
ステキな町ですよぉ(^_-)-☆
本日は、町内外からたくさんの方にご参加いただき、たいへんありがとうございました
皆様のまたのおこしをお待ちしています
歩き終わって二里公民館に戻ってこられた参加者の皆さんは、口々に「至れり尽くせりのもてなしだった・・・」とおっしゃていました
コースを振り返り、少しだけご紹介をしてみたいと思います・・・
*二里町婦人会のみなさん『特製にゅうめん』
前日からダシの準備や当日も早朝からかき揚げなどを準備
昆布とイリコと鰹節と椎茸をたっぷりつかった汁が絶品!
参加者のみなさんからも「おいしい!おかわり!」と好評でした
*二里町をなんとかしゅう会のみなさん
早朝からのテント設営やウォーキング中の道案内、安全確保など
一人で何役も、活躍していただきました
*ふたさと農産物直売所のみなさん 『黒糖饅頭』
今朝3時半からメンバーで作られたそうです
*福母区のみなさん 『山椒だご』
福母村祭り(11月23日)にお供えする“だご”です
もち米、あらめにすりぶした大豆、山椒の葉などが原料です
とてもなつかし~ぃ味でしたョ
*悠ゆう窯のみなさん
みなさんが焼いた竹炭をいただきました
*内の馬場区のみなさん
水飲み場の案内や饅頭を配っていただきました
*作井手区のみなさん
作井手公民館でお茶屋や飴を準備していただきました
4K歩いて体もほてっていたので、冷たいお茶がとてもおいしかったです
公民館のトイレに列ができていたため、近所のOさんが快く自宅のトイレをかしてくださいました
*10Kコースでは、川内区のみなさんがお茶と餡餅でおもてなし^^/
前日からの準備、そして今朝は6時に地区の皆さんがあつまって作られたそうです
ウォーキング参加者の到着にあわせて「紅餅」のつきたても振る舞われました
二里町のみなさんの“あたたかいおもてなしの心”が参加された方々にも十分に伝わったことと思います
区長さん、二里町婦人会のみなさん、
二里町をなんとかしゅう会のみなさん、
二里町の地域のみなさん、
おつかれさまでした
ありがとうございました
二里町元気なまちづくり推進協議会の吉富会長さんが開会のあいさつでいわれたように
今日の参加者のみなさんは、
“五感で二里町の秋を満喫”されたことと思います
婦人会のMさんに「イベントが続いて大変ですね!おつかれさまです!」っと声をかけると、「たいへんよぉ!でも楽しかけん!」と。。
そうですよねぇ
まずは、自分が楽しまないと!!他の人を楽しませることはできません!
二里町には“自分が楽しく!町民みんなが楽しく!そして町を訪れる人も楽しく!”そんな思いをもった方がたくさんいらっしゃいます^^
ステキな町ですよぉ(^_-)-☆
本日は、町内外からたくさんの方にご参加いただき、たいへんありがとうございました
皆様のまたのおこしをお待ちしています
明日「二里町ふれあいまつり」が開催されます~準備中~
第20回有田川カワニバル④~地域みんなでつくる!~
第20回有田川カワニバル~報告③(花火大会)~
第20回有田川カワニバル~報告②~
第20回有田川カワニバル~報告①~
有田川カワニバル~本日開催!~
第20回有田川カワニバル④~地域みんなでつくる!~
第20回有田川カワニバル~報告③(花火大会)~
第20回有田川カワニバル~報告②~
第20回有田川カワニバル~報告①~
有田川カワニバル~本日開催!~
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。