エスニック料理教室が実施中ですJIS+796A

2010年06月13日

 二里公民館 at 14:54 | Comments(3) | 二里町内の出来事
 小学生の参加もあり、包丁使いもちゃんと出来ていました。でも、玉ネギきりは目が痛かったそうです。
真ん中の調理台では「男のスパイスカレー」ということで、これでもかと辛目の味付けに挑戦されています。ちゃんと食べられるのか少し心配になっています・・・。



この皿の上においてあるのが本格スパイスです。


 作業中のおしゃべりも「エッセンス」に加えています。
今日は五種類のスパイスカレーが出来ています。とっても美味しそうな香りが漂っていますよ


同じカテゴリー(二里町内の出来事)の記事画像
二里町の出来事~2013絵手紙初描き/人権・同和研修会~
吉野川の「蛍を愛でる会」2が開催されました。
第15回二里町民ゴルフ大会(報告)
古子公民館の落成式が執り行われました。
すみやま地区で「蕎麦打ち」交流会?が開催されました。
福母区で「悠ゆう窯の炭出し」が行われました。
同じカテゴリー(二里町内の出来事)の記事
 二里町の出来事~2013絵手紙初描き/人権・同和研修会~ (2013-01-17 17:16)
 吉野川の「蛍を愛でる会」2が開催されました。 (2012-06-03 22:22)
 第15回二里町民ゴルフ大会(報告) (2012-05-30 22:30)
 古子公民館の落成式が執り行われました。 (2012-02-25 21:25)
 すみやま地区で「蕎麦打ち」交流会?が開催されました。 (2011-12-29 11:14)
 福母区で「悠ゆう窯の炭出し」が行われました。 (2011-12-04 12:31)

この記事へのコメント
本日は
沢山の伊万里の方々にお会いできて嬉しい一日でした♪
カレーの会は延べ300人の方の
教えていますが今日ほど
おしゃべりが弾み、質問も多く
賑やかな会は始めてでした♪♪♪
そして仕事もテキパキで~
伊万里の素晴らしいマンパワーを改めて感じました。
ありがとうございました。
Posted by 講師のタナカです~ at 2010年06月13日 22:50
>タナカ先生
ありがとうございました
参加された方たちも「たのしかったぁ!また参加したぃ!」と、とても楽しかったようでした
いろいろな味が楽しめたのもgoodのようでした
「超×超スパイシーカレー」の人気ぶりには
ビックリでした^_-☆

お手伝いいただいた皆様にもよろしくお伝えくさい
ありがとうございました
Posted by 二里公民館二里公民館 at 2010年06月15日 12:22
本当にあっという間の2時間でした。
 石臼でスパイスを潰しておられた時の香りに、なんだか東南アジアにタイムスリップしたような感じがしました。
 後片付けにも皆がテキパキでした。「一芸に秀ずる者は・・」ではありませんが、協調して協力が出来た時にはホンワカと心が温かくなります。参加された皆さんはいかがですか?

 タナカ先生のこれからのご活躍をお祈りしています。
 ありがとうございました。 N岡
Posted by 二里公民館 at 2010年06月16日 12:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。