“一粒の種から”ひろげよう~グッドスマイル観察日記№3~
2010年05月06日
二里公民館 at 08:35 | Comments(2) | 花いっぱい
まもなく 開花
連休中に枯れてしまわないか心配で。。
5月3日に・・・水をまきにきましたが
そのとき・・・ずいぶん蕾が大きくなっているなぁっておもっていたら。。
今朝・・・出勤して ビックリ!
黄色の花びらが!!

2月23日に種を蒔き・・・毎日成長を見守ってきましたが
ついに!
わずか7cmほどにしか育ちませんでしたが。。
しっかり!開花しそうですョ(たのしみです^^)
*ちなみに。。
同じ日に種を蒔いた・・・もうひとつの鉢は。。
葉が巨大化?!4センチほどで・・・小さな蕾がみえてきました

*4月1日に種を蒔いた鉢も・・・スクスク成長中です^^
これは・・・大きく!大きく!成長してほしいですねぇ(祈。。)

★グットスマイルって・・・どんな花。。??
○グッドスマイルは、ポット(6㎝ポットから)栽培ができるミニヒマワリで、花粉が出ないのでテーブルでも栽培ができます。
○ポットで草丈約12㎝、花径約8㎝、露地直まきで草丈約45㎝、花径約16㎝になります。
★育て方のポイント
◎1ポットに1~2粒(2粒まきの場合は後で間引きします)まきます。発芽時に20℃、生育時に15℃以上あれば順調に生育します。一般の草花用土で栽培できます。
◎小鉢栽培の場合は、生育状況に応じて追肥(液肥)を施します。この追肥は潅水3~4回に1回程度で、生育状況を見て600~800倍液を施します。潅水が少ないと下葉が枯れることがあります。
連休中に枯れてしまわないか心配で。。
5月3日に・・・水をまきにきましたが
そのとき・・・ずいぶん蕾が大きくなっているなぁっておもっていたら。。
今朝・・・出勤して ビックリ!
黄色の花びらが!!
2月23日に種を蒔き・・・毎日成長を見守ってきましたが
ついに!
わずか7cmほどにしか育ちませんでしたが。。
しっかり!開花しそうですョ(たのしみです^^)
*ちなみに。。
同じ日に種を蒔いた・・・もうひとつの鉢は。。
葉が巨大化?!4センチほどで・・・小さな蕾がみえてきました
*4月1日に種を蒔いた鉢も・・・スクスク成長中です^^
これは・・・大きく!大きく!成長してほしいですねぇ(祈。。)
★グットスマイルって・・・どんな花。。??
○グッドスマイルは、ポット(6㎝ポットから)栽培ができるミニヒマワリで、花粉が出ないのでテーブルでも栽培ができます。
○ポットで草丈約12㎝、花径約8㎝、露地直まきで草丈約45㎝、花径約16㎝になります。
★育て方のポイント
◎1ポットに1~2粒(2粒まきの場合は後で間引きします)まきます。発芽時に20℃、生育時に15℃以上あれば順調に生育します。一般の草花用土で栽培できます。
◎小鉢栽培の場合は、生育状況に応じて追肥(液肥)を施します。この追肥は潅水3~4回に1回程度で、生育状況を見て600~800倍液を施します。潅水が少ないと下葉が枯れることがあります。
ふたさと塾体験学習in伊万里農林高校
みどりのカーテン実践中!~小さなゴーヤを発見!~
二里町*紫陽花*開花情報~見頃です!~
みどりのカーテン実践中~開花!~
緑のカーテンのゴーヤを植えました。
ツツジが見ごろです♪
みどりのカーテン実践中!~小さなゴーヤを発見!~
二里町*紫陽花*開花情報~見頃です!~
みどりのカーテン実践中~開花!~
緑のカーテンのゴーヤを植えました。
ツツジが見ごろです♪
この記事へのコメント
"Good Smile"
いよいよ開花が近いですね!
先月からブログを見てて
ひそかに応援してました。
二里町のみなさんが
大いに盛り上がって、
一粒の種から花いっぱいになりますように祈ってます。
私は残念ながら、
二里町民ではありませんが、
陰ながら応援しています!
いよいよ開花が近いですね!
先月からブログを見てて
ひそかに応援してました。
二里町のみなさんが
大いに盛り上がって、
一粒の種から花いっぱいになりますように祈ってます。
私は残念ながら、
二里町民ではありませんが、
陰ながら応援しています!
Posted by Good Luck at 2010年05月06日 20:49
>Good Luck さん
初コメありがとうございます^^
地域みんなで頑張っています
みなさんの協力に感謝しています^^
まだまだ・・・『観察日記』は続きますョ
また覗いてみてくださいね^^
ヨロシクお願いします!
初コメありがとうございます^^
地域みんなで頑張っています
みなさんの協力に感謝しています^^
まだまだ・・・『観察日記』は続きますョ
また覗いてみてくださいね^^
ヨロシクお願いします!
Posted by 二里公民館
at 2010年05月07日 12:40
